こんにちは、逆境☆マンです。
今日は横浜市鶴見区にあるスーパー銭湯へ行ってきました。
ここは自転車で行くにはちょっと遠く、送迎バスもありますが我が家からは距離がある。
いつものごとくお隣さんから誘って頂いて車でGO(笑)
ここは露天風呂、サウナ、岩盤浴、プラネタリウムや2万冊のコミックも読み放題でまさに遊びの宝庫。
子供達にはうきうきしてたまらなくなる場所です。
料金も土日祝日は2500円程と安くはないので長時間の滞在がお薦め。
私の勝手な特選3点
1 岩盤浴
若い方にはインスタ映えもするし、本格的サウナよりも低温で長くいられる空間が他には無い特徴なのかと思います。

種類も豊富で男女、年齢関係なく楽しめる所も良し。
お隣家族とお洒落岩盤浴をくつろいでる姿が下記です(笑)

2 お風呂の温度差
微妙な話ですが、温度差が40℃前後~42.5℃程まである事が良い気がします。
体調、気分によって入り分けられるし何より子供が入りやすいように感じます。
3 電気風呂
これは完全に個人的な趣味の範囲ですが、電気風呂のリズムが複数あって良い気がしました。
強度も若干強めで私は好きです。
ただ1席しかないのでタイミング次第でといった所が唯一ネックかなと。
他にも館内の施設はリラックススペースがおしゃれだったり様々凝った工夫があります。
子供が喜ぶ施策も満載。
お近くの方はぜひ一度い行ってみて損はないと思います。
川向にあるお風呂の国もまた別の機会に行って見たいと思います。
冬の寒い日、美容と健康にお風呂に行こう!
こんな話が皆様のお役に立てれば何よりです
ではでは
コメント