お墓参り 昨年亡くなった恩人 家族 お世話になった皆で一同集合

雑記

こんにちは、逆境☆マンです。

今日は恩人のお墓参りの話

今日は昨年急逝した恩人のお墓参り。

このお墓には恩人のお父様も眠っています。

2人とも私達家族を本当に可愛がってくれました。

以前もブログに心境を書きましたが、昨年は急な事で気持ちが整理しきれませんでしたが、今は落ち着いて現状報告をしてきました。

今回家族と共に、彼に生前公私ともに会社でお世話になった私の先輩のNさんと同期のK君も同行。

この二人、私と同じくらい問題児なのです(笑)

とにかく協調性に乏しい。

と言う話を行きすがらの車内で話ながらわいわい話しながら出発。

まあ結論は私が一番の問題児だという事で話は終了(笑)

とにかく皆でお世話になりました。

とにかく思い出話が尽きない。

笑いながら皆でお墓参りに行けるのも、恩人のお兄のお蔭です。

神奈川県下にある大型墓地はとにかく広い。

恩人の妹さんに墓地のおおよその区画は伺っていましたが、たどり着けるのか心配になりました。

区画の目印からもそうとう奥地へ歩きます。

なんとかお墓を発見。

なぜたどり着けたかと言うと、彼と生前一度お墓参りに二人で来たことがあったからです。

それでも来たのは3~5年前。

自信はありませんでした。

前回二人で来た時に、彼がこう言っていた事を思い出します。

彼には90歳を超える高齢のお母様がみえます。

なのでもしお母様が亡くなった際には墓じまいを検討している。

だから一応この場所を覚えておいてね!と。

それなのに自分が先に入っとるやないかい!(笑)

勝手だなー(笑)

こんなやり取りがあったお蔭で無事お墓参りが終了。

5人で現状報告と抱負を語ってきました。

お墓参りに行かずとも、いつも身近に彼の大きな愛を感じています。

今頃天国でお父さんと喧嘩しながら美味しい物を食べている事でしょう。

天気も晴れ渡った正月の一日。

人を想う一日でした。

皆さんも大切な人を想う一日を作って下さい。

忘れていたことや新たな発見、感謝の気持ちを思い出せるとお思います。

こんな話が皆様のお役に立てれば何よりです。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました